写真「SJWPトロフィー」

は人類にとってかけがえのない財産です
美しい水をいかに保持するか、水の汚染をいかに防止するか
今や世界各国が直面する地球規模の問題です
日本は古来より美しい水の国とよばれてきました
水を愛し、水を守る・・・

ストックホルム青少年水大賞(SJWP)は、
「水のノーベル賞」のジュニア版といわれる
水環境問題をテーマにした各国代表の青少年による国際コンテストです
日本の水研究を世界の水研究へ!

 

おめでとうございます!!

「2021年日本ストックホルム青少年水大賞」の皆さまです
応募総数 :20

表彰式・受賞活動発表会は、6月15日(火)に日本科学未来館で開催する予定です。
※新型コロナウイルス感染症拡大の状況によっては変更の可能性があります。

 

4月1日より「2022年日本ストックホルム青少年水大賞」の
募集が始まりました。

たくさんのご応募、お待ちしております!!


 

おめでとうございます!!

2020年「Stockholm Junior Water Prize」において、
 
「青森県立名久井農業高等学校 
Treasure Huntersの皆さんが
みごとグランプリを受賞しました。

  準グランプリは「アメリカ」
ピープルズ・チョイス・アワードは「バングラデシュ」 が受賞しました。

Treasure Hunters の研究内容

各国のファイナリストのご紹介
 これまでの受賞国はこちら

写真「青森県立名久井農業高等学校」

「2020日本ストックホルム青少年水大賞」受賞活動紹介
(受賞活動集より研究内容


 


第22回日本水大賞・2020日本ストックホルム青少年水大賞

名誉総裁・秋篠宮皇嗣殿下のおことば、毛利衛委員長のお祝いビデオメッセージ
受賞者の皆様の活動紹介スライドを掲載しております。
ぜひ、ご覧ください。
 

お知らせ
 
・2020年8月にオンラインで開催された国際コンテスト「Stockholm Junior Water Prize」参加レポートを掲載しました。
2020年「Stockholm Junior Water Prize」の
 グランプリは「日本」、準グランプリは「アメリカ」
が受賞しました。
 各国のファイナリストのご紹介
 
 これまでの受賞国はこちら
  ・2019年6月25日に開催した【2019年表彰式・受賞活動発表会】のようすをご紹介します。

FBロゴ Facebookも気軽にのぞいてみてください!


国際コンテスト「Stockholm Junior Water Prize」
写真「青森県立名久井農業高等学校」
2020年は青森県立名久井農業高等学校
Treasure Hunters のみなさんが参加し、
16年ぶりにグランプリの栄誉に輝きました。

参加レポートへ
写真「青森県立名久井農業高等学校」
2018年は青森県立名久井農業高等学校
TEAM FLORA PHOTONICSのみなさんが参加し、
準グランプリの栄誉に輝きました。
(Photo:SIWI)
参加レポートへ
写真「学校法人静岡理工科大学 静岡北高等学校」
2019年は、学校法人静岡理工科大学 静岡北高等学校
科学部 水質班 のみなさんが参加しました。

参加レポートへ
写真「山口県立山口高等学校」
2016年は、山口県立山口高等学校
化学・生物部のみなさんが参加しました。

参加レポートへ
写真「京都府立桂高等学校」
2017年は、京都府立桂高等学校
地球を守る新技術の開発研究班
のみなさんが参加しました。
参加レポートへ
写真「広島県立広島国泰寺高等学校」
2014年は、広島県立広島国泰寺高等学校
理数ゼミ物理班のみなさんが参加しました。

参加レポートへ
写真「東京都立多摩科学技術高等学校」
2015年は、東京都立多摩科学技術高等学校
科学研究部のみなさんが参加しました。

参加レポートへ
写真「青森県立名久井農業高等学校」
2012年は、青森県立名久井農業高等学校
TEAM FLORA PHOTONICS
のみなさんが参加しました。

参加レポートへ
写真「山陽女子高等学校」
2013年は、山陽女子高等学校
地歴部のみなさんが参加しました。

参加レポートへ
写真「静岡北高等学校」
2010年は、学校法人静岡理工科大学 静岡北高等学校
科学部水質班
のみなさんが参加しました。

参加レポートへ

写真「向上高等学校」
2011年は、向上高等学校
生物部のみなさんが参加しました。

参加レポートへ
写真「広島県立広島国泰寺高等学校」
2008年は、広島県立広島国泰寺高等学校
理数ゼミ生物班のみなさんが参加しました。

参加レポートへ

写真「京都府立桂高等学校」
2009年は、京都府立桂高等学校
草花クラブ・TAFFのみなさんが参加しました。

参加レポートへ
写真「京都府立桂高等学校」
2006年は日本代表の京都府立桂高等学校
草花クラブのみなさんが参加し、 準グランプリの栄誉に輝きました。
参加レポートへ

写真「清風高等学校生物部、関西大倉高等学校」
2007年は、清風高等学校生物部、
関西大倉高等学校のみなさんが参加しました。

参加レポートへ

写真「沖縄県立宮古農林高等学校」
スウェーデン王国皇太子ヴィクトリア王女殿下(右端)
2004年は日本代表の沖縄県立宮古農林高等学校が
日本で、アジアで初めて
大賞(グランプリ)の栄誉に輝きました。
参加レポートへ

写真「北海道札幌拓北高等学校」
 
2005年SJWPは、北海道札幌拓北高等学校、
山上君、佐藤君が参加しました。

参加レポートへ

 
 
主 催  日本水大賞委員会
協 賛
 
株式会社 建設技術研究所
株式会社 東京建設コンサルタント
日本工営株式会社
パシフィックコンサルタンツ株式会社
いであ株式会社
八千代エンジニヤリング株式会社
共和コンクリート工業株式会社
「川の日」実行委員会
連絡先  日本水大賞委員会事務局
公益社団法人 日本河川協会 (アクセス
  〒102-0083
東京都千代田区麹町2-6-5 麹町E.C.Kビル3F
 TEL:03-3238-9771 FAX:03-3288-2426
 E-mail:taisyo★japanriver.or.jp
 (「★」記号を半角「@に置き換えてください)
      担当:塚本