2019年ストックホルム青少年水大賞(SJWP)国際コンテストに
|
|
||
![]() ヴィクトリア皇太子殿下と世界35ヶ国のファイナリスト (Photo:SIWI) |
||
|
||
![]() 渡航前日の壮行会では、日本茶業中央会の 上川陽子会長より 激励のお言葉を頂戴しました |
![]() 2015年日本代表の先輩からも 貴重なアドバイスをいただきました |
|
![]() へルシンキ経由でストックホルムに到着 |
![]() ホテルに到着し、夕食を済ませると早速練習 |
|
![]() 公園のベンチで最後の発表練習 | ![]() 練習を終えると地下鉄に乗って会場へ向かいます |
|
![]() 各国ファイナリストと顔合わせ 6日間の共同生活が始まります |
![]() 今年のWorld Water Week会場 Tele2 Arena (Photo:SIWI) |
|
![]() 会場内の様子、手前がSJWP発表・審査ブース (Photo:SIWI) |
![]() 日本代表・静岡北高校のデジタルポスター |
|
|
![]() デジタルポスターの前で 国際審査員を笑顔で迎えます |
|
![]() 研究発表の様子 |
![]() 質疑応答の様子 |
|
![]() 研究で使用した装置を提示して説明します |
![]() 木津悠翔さん |
|
![]() 松本颯斗さん |
![]() 審査を終えた日本代表 |
|
![]() 審査翌日は市内ガイドツアーに参加 |
![]() 世界遺産ドロットニングホルム宮殿で記念撮影 |
|
★★★ ストックホルム青少年水大賞 授賞式 ★★★ |
||
![]() |
![]() |
|
授賞式が始まる前にヴィクトリア皇太子殿下よりお言葉を賜る日本代表 (Photo:SIWI) |
||
![]() 授賞式での入場シーン (Photo:SIWI) |
![]() 授賞式の様子 (Photo:SIWI) |
|
![]() 各国のファイナリストとテーブルを囲む |
![]() 大賞に贈られるクリスタルトロフィー (Photo:SIWI) |
|
![]() 大賞受賞のオーストラリア代表 (Photo:SIWI) |
![]() 優秀賞受賞のイギリス代表 (Photo:SIWI) |
|
![]() ストックホルム市庁舎での晩餐会に正装で臨むファイナリスト (Photo:SIWI) |
||
![]() 王室晩餐会の様子 (Photo:SIWI) |
![]() ファルケンマーク教授の気候変動に関する シンポジウムに参加しました (Photo:SIWI) |
|
![]() 共に過ごした仲間やスタッフとの別れ |
![]() 外まで追いかけてきて言葉をかけてくれました |
|
![]() 日本大使館を訪問し、 廣木大使へ研究概要を説明しました (写真提供:在スウェーデン日本大使館) |
![]() 経由地ヘルシンキでも観光できました |
|
![]() 世界遺産スオメンリンナの要塞 |
![]() ヘルシンキからフェリーで約15分 小さな6つの島からなる要塞群です |
|
![]() ストックホルム市庁舎やガムラスタンを望む 次にこの景色を見るのは、あなたかもしれません! |