2017年ストックホルム青少年水大賞(SJWP)国際コンテストに
京都府立桂高等学校 地球を守る新技術の開発研究班の3名が日本代表として参加しました 。

 

受賞活動「リン酸マグネシウムアンモニウム(MAP)を活用した革新的な堤防維持管理技術の開発
(「第19回日本水大賞・受賞活動集」よりPDFファイル

 

 今年のストックホルム青少年水大賞に参加したのは、京都府立桂高等学校 地球を守る新技術の開発研究班(増田あすかさん、コロンボン惠織ネルキさん、近藤稜真君)の3名です。日本代表チームとして同行したのは、指導教諭の片山先生、研究指導担当の国立環境研究所 山本室長、桂高等学校から伊藤校長先生、事務局を含めて総勢7名。
 残念ながら悲願のグランプリ獲得には至りませんでしたが、審査員の評価は非常に高かったようです。
 世界33カ国に及ぶ生徒たちの交流は貴重な体験となり、自信となって今後の活動に生かされることでしょう。
 ※各国のファイナリストの紹介日本語翻訳版PDFファイル 558KB/英語版PDFファイル 23,420KB)

 
 
写真「ヴィクトリア皇太子と世界33ヶ国のファイナリストたち」
ヴィクトリア皇太子と世界33ヶ国のファイナリストたち (Photo:SIWI)
 

2017ストックホルム青少年水大賞・写真で紹介


 


 関空近くのホテルでプレゼン練習
 

今年はフィンエアーでヘルシンキ経由でした
  

ホテル前の公園で最後のプレゼン練習
犬も応援しています♪
 
  

他国の生徒と共同生活するホテルへ移動
 

審査会場のストックホルム シティ カンファレンス センター
 

各国のファイナリストたち
 
 
        
     気合のガッツポーズ!                        いよいよ審査が始まります    
 

  
        
   英語でのプレゼンと質疑応答                    観覧者も熱心に質問をしていました
 
 
    
増田 あすか さん              コロンボン 惠織 ネルキ さん             近藤 稜真 君 
 

最後の審査が終わりました。 お疲れ様でした!
 
 

 ★ ストックホルム青少年水大賞 授賞式
 

授賞式会場のグランドホテル 鏡の間
 
 

山崎大使に会場へお越しいただきました
 
 

会場を盛り上げた歌とパフォーマンス
 

 

グランプリのアメリカ
 
 

準グランプリのバングラデシュ

日本は残念ながら受賞に至りませんでしたが、
審査員の評価は高かったようです
 

王室晩餐会



晩餐会会場のストックホルム市庁舎 黄金の間

 

ノーベルのレリーフの前で
 
 

晩餐会の料理
 

ストックホルムの街並み
 
 

 


来年参加されるのはあなたかもしれません!