第214回
江戸時代中期の紀州流・井澤弥惣兵衛為永の業績について
第214回「河川文化を語る会」は、彩の川研究会と共催し埼玉県にて開催いたします。 講師には、千葉県立関宿城博物館の調査協力員である市川幸男氏を講師に迎え開催いたします。 ぜひご参加ください。
2024年11月21日(木) 14:00~16:00
<講師略歴>長野県出身。昭和51年建設省入省。利根川上流、利根川下流、江戸川等の河川事務所に勤務、水資源開発公団、建設大学校、地域振興整備公団に出向、国土交通大学校で退官。(一財)全国建設研修センター調査役でダムシミュレータ講師等を経て、現在、アーステック(株)技術部参与。技術士(総合技術監理部門、建設部門)(河川、砂防、海岸・海洋)。平成15年度から千葉県立関宿城博物館調査協力員(旧客員研究員)。
埼玉県県民健康センター 大会議室A〒330-0062 さいたま市浦和区仲町3-5-1会場案内図はこちら
100名 (先着順)
CPDプログラム付与数:2.0単位当講演会は、土木学会CPDプログラムの認定を受けています。ご希望の方には「CPD受講証明書」を配付いたします。 土木学会以外の団体に提出する場合の方法等は、提出先団体に事前にご確認ください。なお、他団体が運営する CPD 制度に関する内容については回答いたしかねます。予めご了承ください。
こちらからお申し込みください。
日本河川協会「河川文化を語る会」事務局 担当:百武,志賀 TEL:03-3238-9771 FAX:03-3288-2426 E-mail:kataru★japanriver.or.jp ※「★」を半角「@」に置き換えてください。
※ ご連絡いただきました個人情報は、厳重に管理した上で、講演会等当協会からのご案内に利用させていただきます。
この講演会は、公益財団法人河川財団による河川基金の助成を受けています。