| 表紙 中央電気株式會社長野縣池尻川揚水式發電所 | |
| 口繪 内務省直轄北上川改修工事鴇波洗堰及洗堰附設魚道 | |
| 巻頭言 | |
| [論説] | |
| ◇河川の齎らす水害の状況とその影響〔二〕 | 内務省河川課長 武井 群嗣(2) |
| [研究] | |
| ◇不良地質に於ける隧道工事 | 古川石炭鑛業合名會社技師 高橋 清藏(12) |
| [時論] | |
| ◇水利統制計畫の確立を望む | 内務技師 栗原 良輔(25) |
| [資料] | |
| ◇独逸及び仏蘭西に於ける土木の概念と其の組織 | 内務省土木試驗所長 東京帝國大學教授 工學博士 物部 長穗(33) |
| ◇水−フランス法の梗概〔四〕− | 内務事務官 武若 時一郎(41) |
| ◇土木法制資料〔八〕 | (47) |
| [工事畫報] | |
| ◇岐阜縣・土岐川支市ノ倉川砂防工事 | |
| ◇岐阜縣・矢作川支華立谷砂防工事 | |
| [趣味] | |
| ◇只見川上流の踏査 | 逓信技師 菊池 英彦(55) |
| ◇続々河童漫録〔中〕 | 田中野 狐禪(66) |
| [漫録] | |
| ◇お國自慢〔五〕 | ユウ・エス生(73) |
| ◇地方官異動評 第二次も平凡 | ユウ・エス生(81) |
| ◇北陸水災見聞録 | M生(91) |
| ◇内務省だより | (103) |
| [文藝] | |
| ◇和歌俳句 | (108) |
| 法令 | (110) |
| 行政處分の紹介 | (114) |
| 彙報 | (124) |
| 叙任及辞令 | (128) |
| 編輯後記 | (132) |