| 表紙 上高地(梓川河童橋上流) | |
| 口繪 愛媛縣 潤目川及埼玉縣・栗尾澤砂防工事 | |
| 巻頭言 | |
| [論説] | |
| ◇災害關係豫算の成立を悦ぶ | 内務省土木局長 広瀬 久忠(2) |
| ◇土木國防 | 内務技監 青山 士(10) |
| ◇臨時議會に提案の災害對策 | 内務省河川課長 武井 群嗣(13) |
| ◇災害對策として砂防工事の正しき認識を望む | 内務技師 赤木 正雄(19) |
| ◇土木春秋 | (30 |
| [資料] | |
| ◇中國地方に於ける渇水補給量を窺知するための河水利用調 | 遞信技師 菊地 英彦(32) |
| ◇水−フランス法の梗概〔七〕− | 内務事務官 武若 時一郎(41) |
| ◇山口川洪水調整池の概要〔二〕 | 愛知縣土木技師 水谷 鏘(46) |
| ◇グラウト・ミキサーの偉力 | 古川石炭鑛業合名會社技師 高橋 清藏(55) |
| ◇土木法制資料〔十一〕 | (63) |
| [工事畫報] | |
| ◇急流河川の改修工事 | (71) |
| ◇利根川・江戸川 渡良瀬川 低水工事 | 内務省東京土木出張所長 辰馬 謙藏(75) |
| ◇治水事業の沿革 | 土木事務官 安田 正鷹(91) |
| [漫録] | |
| ◇水 | T・S生(105) |
| ◇東京の盛り場漫談 | 河村 光一(108) |
| [文藝] | |
| ◇和歌俳句 | (113) |
| 法令 | (115) |
| 質疑應答 | (120) |
| 行政處分の紹介 | (121) |
| 彙報 | (125) |
| 叙任及辞令 | (127) |
| 編輯後記 | (129) |