| 表紙 梓川の清流 | |
| 口繪 完成せる佐波川砂防工事奥入瀬川(相坂川)の河口 | |
| 巻頭言 | |
| [論説] | |
| ◇新「水法」の使命 | 元内務省土木局長 長谷川 久一(2) |
| ◇河川法改正の眼目〔五〕 | 内務省河川課長 松村 光磨(6) |
| [研究] | |
| ◇發電水路の水位及流量自働制御〔二〕 | 東京電燈株式會社 顧問工學博士 神原 信一郎(16) |
| ◇最上川流末移流工事〔三〕 | 内務技師 坂上 丈三郎(27) |
| ◇アリゾナ州堰堤法の概要 | 内務技師 高田 昭(37) |
| ◇高炉セメント及ポルトランドセメントの侵蝕に對する抵抗力及其用途に就て〔二〕 | 内務省横濱土木出張所 田代 市助(51) |
| [資料] | |
| ◇土木法制資料〔一〕 | 内務省土木局 安田 正鷹(58) |
| ◇英國の内水路に就て | 内務省土木局 光岡 徹(66) |
| ◇水災考〔四〕 | 内務省土木局 田中 政秋(77) |
| [工事畫報] | |
| ◇中小河川國庫補助迫川(宮城縣)改良工事 | |
| ◇桂川支流小畑川(京都府)砂防堰堤 | |
| ◇冨士川支流釜無川(山梨縣)砂防工事 | |
| [趣味] | |
| ◇ハドソン河の四百年〔一〕 | X・Y・Z(85) |
| ◇土木春秋 | (92) |
| [漫録] | |
| ◇波瀾のあつた地方長官の異動 | ユウ・エス生(94) |
| ◇地方局の三人男 | ユウ・エス生(104) |
| ◇地方ニユース | A・K生(110) |
| [文藝] | |
| ◇川の江戸から東京へ〔一〕 | 内務省土木局 西 芳雄(119) |
| ◇和歌俳句 | (134) |
| 法令 | (136) |
| 行政處分の紹介 | (140) |
| 彙報 | (144) |
| 叙任及辞令 | (153) |
| 編輯後記 | (156) |