| 表紙 山中湖 | |
| 口繪 富山縣營小見發電所の補給用取水口及沈砂池 | |
| 巻頭言 | |
| [研究] | |
| ◇水替〔三〕 | 内務技師 山内 喜之助(2) |
| ◇大和川筋亀ノ瀬地辷運動〔四〕 | 内務技師 高田 昭(14) |
| ◇阿武隈川支川荒川の洪水量に就て | 内務技師 野瀬 正人(23) |
| [説苑] | |
| ◇大アマゾンの開拓に就て〔二〕 | 大蔵参与官 衆議院議員 上塚 司(28) |
| ◇奥黒部に於ける冬營作業〔二〕 | 日本電力株式會社 土木部長 石井 頴一郎(35) |
| [時論] | |
| ◇農村匡救河川事業施行に就ての一考察 | 愛知縣 土木技師 水谷 鏘(43) |
| ◇土木春秋 | (48) |
| [資料] | |
| ◇農村振興土木事業執行の状況 | 内務省 土木局(50) |
| ◇富山縣舊藩時代の治水 | 富山縣 土木課長 春藤 眞三(59) |
| ◇流木問題の核心〔二〕 | 内務省 土木局 安田 正鷹(65) |
| ◇水災考〔二〕 | 内務省 土木局 田中 政秋(71) |
| [技術講座] | |
| ◇低水工事〔二〕 | 内務技師 山内 喜之助(77) |
| [趣味] | |
| ◇ポトマツク河の奇觀〔一〕 | X・Y・Z(85) |
| [漫録] | |
| ◇中央部の地方官 | ユウ・エス生(91) |
| ◇内務省だより | (96) |
| [文藝] | |
| ◇和歌俳句 | (106) |
| 法令 | (108) |
| 行政處分の紹介 | (120) |
| 彙報 | (123) |
| 叙任及辞令 | (133) |
| 編輯後記 | (136) |