| [表紙] |
|
| 中川邊り |
|
| [口繪] |
|
| 九州送電株式會社山須原發電所取水堰堤 |
|
| [巻頭言] |
|
| [論説] |
|
| ◇中小河川改良計畫の由来 |
内務省河川課長 岡田文秀(2)
|
| [研究] |
|
| ◇河道改良と河床の変化 |
内務省土木試験所長
東京帝国大学教授工学博士 物部長穗(8) |
| ◇航空写真と其の應用〔十〕 |
内務技師 末森猛雄(17)
|
| [説苑] |
|
| ◇相模川と頼朝と実朝 |
元内務省土木局長
長谷川久一(24) |
| ◇万國航海會議に出席して〔一〕 |
内務技師 坂田昌亮(31)
|
| [資料] |
|
| ◇大和川筋亀ノ瀬附近地辷に就て |
奈良県土木課長 上田柳一(38)
|
| ◇Niederwartha揚水式發電所 |
初田翠祿(50)
|
| ◇用水権〔八〕 |
内務省土木局 安田正鷹(55)
|
| ◇土木史料〔四〕 |
渡邊俊一(61)
|
| [技術講座] |
|
| ◇続流量測量の話〔一〕 |
内務技師 安藝皎一(65)
|
| [趣味] |
|
| ◇河のロマンス〔十一〕 |
X・Y・Z(77)
|
| [漫録] |
|
| ◇土木部長異動評 |
屋上架屋隱士(83)
|
| ◇政変の原因とその裏面觀 |
報知新聞記者 佐々木丑藏(85)
|
| ◇出来上つた産業開發事業 |
報知新聞記者 佐々木丑藏(87)
|
| ◇内務省だより |
(92)
|
| ◇帰つてから〔その十二〕スヰスを回顧す |
内務技師工学博士 金森誠之(97)
|
| [文藝] |
|
| ◇R課のある日の午後 |
藤宮芳樹(108)
|
| ◇和歌俳句 |
(113)
|
| 法令 |
(115)
|
| 質疑應答 |
(117)
|
| 行政處分の紹介 |
(119)
|
| 彙報 |
(122)
|
| 叙任及辞令 |
(131)
|
| 編輯後記 |
(133)
|