| 表紙 山形縣酒田町營第一發電所取入口 | |
| 口繪 高知縣營 仁淀川發電所の堰堤と取水口 鉄道省營 信濃川發電所の取水堰堤(模型) | |
| 巻頭言 | |
| [論説] | |
| ◇多難多忙なりし昭和七年を送る | 内務省河川課長 松村 光磨(2) |
| [研究] | |
| ◇水替〔二〕 | 内務技師 山内 喜之助(7) |
| [資料] | |
| ◇富士山と水力〔三〕 | 東京電燈株式會社技師 山倉 嘉一郎(15) |
| ◇災害考〔一〕 | 内務省土木局 田中 政秋(27) |
| ◇改正電気事業法施行に關する経緯に付て | 一記者(33) |
| ◇土木事業継続費問題の経過 | 覆面子(41) |
| ◇土木春秋 | (50) |
| [漫録] | |
| ◇居残り組知事 | ユウ・エス生(52) |
| ◇部長級の略歴〔四〕 | ユウ・エス生(63) |
| ◇内務省だより | (69) |
| ◇帰つてから(その十五)亜米利加にて | 内務技師 工學博士 金森 誠之(75) |
| [地方ニユース] | (88) |
| 法令 | (90) |
| 行政処分の紹介 | (103) |
| 彙報 | (111) |
| 叙任及辞令 | (122) |
| 編輯後記 | (126) |