| 表紙 層雲峡 | |
| 口繪 宇治川電気摺子發電水路取水口 | |
| 巻頭言 | |
| [研究] | |
| ◇空港と都市計畫〔四〕 | 内務省仙台土木出張所長 坂本 丹治(2) |
| ◇「デイーゼル」機關の話〔二〕 | 内務技師 春木 節郎(7) |
| ◇航空写真とその應用〔七〕 | 内務技師 末森 猛雄(12) |
| ◇電気熔接並其実例に就て〔四〕 | 東邦電力株式會社技師 喜多 権次郎(18) |
| [資料] | |
| ◇大阪府失業救済事業として執行したる寝屋川改修工事〔二〕 | 大阪府土木部長 渋江 武(26) |
| ◇用水権〔四〕 | 内務省土木局 安田 正鷹(41) |
| ◇アメリカの技術家が見た独逸の土堰堤 | 内務省土木局 杉村 誠之介(46) |
| [工事畫報] | |
| ◇宇治川電気摺子發電所取水堰堤並沈砂池 | (49) |
| [技術講座] | |
| ◇流量測量の話〔一〕 | 内務技師 安藝 皎一(56) |
| [趣味] | |
| ◇川名考〔一〕 | 東京電燈株式會社調査課 杉谷 流翠(63) |
| [漫録] | |
| ◇苦心の存した人事移動 | 報知新聞記者 佐々木 丑蔵(69) |
| ◇土木技術官の豫算反對運動 | 報知新聞記者 佐々木 丑蔵(78) |
| ◇行政整理と失業救済事業 | ユウ・エス生(82) |
| ◇釣人漫語 | 田名子 鮠太郎(85) |
| ◇内務省だより | (88) |
| ◇帰つてから(その八)中墺國の旅 | 内務技師工學博士 金森 誠之(91) |
| [文藝] | |
| ◇和歌俳句 | (114) |
| 質疑應答 | (116) |
| 行政處分の紹介 | (118) |
| 彙報 | (121) |
| 叙任及辞令 | (127) |
| 編輯後記 | (129) |