| 表紙 面河の秋 | |
| 口繪 世界的大工事ソヴイエツト聯邦に於けるドニプル發電事業 | |
| 巻頭言 | |
| [研究] | |
| ◇空港と都市計畫〔三〕 | 内務省仙台土木出張所長 坂本 丹治(2) |
| ◇治水工事に就て〔三〕 | 内務技師 山内 喜之助(8) |
| [説苑] | |
| ◇カリフオルニア洲堰堤取締法中より | 内務技師 萩原 俊一(14) |
| [資料] | |
| ◇大阪府失業救済事業として執行したる寝屋川改修工事〔一〕 | 大阪府土木部長 渋江 武(20) |
| ◇用水権〔二〕 | 内務省土木局 安田 正鷹(33) |
| ◇瑞典に於ける流運法に就て〔五〕 | 内務省土木局 鈴木 幹雄(39) |
| ◇我國魚道問題の将来に就いて | 農林省水産局 小林 武(46) |
| [趣味] | |
| ◇河のロマンス〔五〕 | X・Y・Z(58) |
| ◇幽境庄川峡を見る | 東京日日新聞記者 山本 彦三郎(62) |
| [漫録] | |
| ◇安治川と其の開拓者〔一〕 | 芦情 山人(66) |
| ◇専任警保局長設置裏面の事情 | 報知新聞記者 佐々木 丑蔵(71) |
| ◇内務省だより | (78 |
| ◇帰つてから(その七)独逸をめぐる | 内務技師工學博士 金森 誠之(81) |
| [文藝] | |
| ◇和歌俳句 | (107) |
| 法令 | (109) |
| 行政處分の紹介 | (119) |
| 彙報 | (123) |
| 叙任及辞令 | (131) |
| 編輯後記 | (133) |