| 表紙 鴨緑江 | |
| 口繪 独乙ドナウ河支流イザー河 | |
| 巻頭言 | |
| [論説] | |
| ◇發電水利法規の制定に就て〔五〕 | 大同電力株式會社社長 増田 次郎(2) |
| [研究] | |
| ◇河川水流の制御に就て〔三〕 | 内務省東京土木出張所長 工學博士 真田 秀吉(8) |
| ◇鉄筋混凝土槽の設計〔一〕 | 内務技師工學博士 宮本 武之輔(33) |
| ◇河川生産物採取規定の考察 | 内務事務官 武井 群嗣(39) |
| [海外事情] | |
| ◇和蘭白耳義の水路問題〔二〕 | 内務省土木局 シュライヘルト博士述 佐野 五作譯(46) |
| [資料] | |
| ◇竣功近き世界最大の土木工事 | 内務技師工學博士 鈴木 雅次(53) |
| ◇發電水力法の制定に對する反對理由 | 内務省土木局(63) |
| ◇河川工事の諸問題〔七〕 | 内務技師 赤木 正雄(68) |
| ◇水路の塵芥除去装置 | 石田工業所 石田 正俊(74) |
| [技術講座] | |
| ◇土木地質學〔十〕 | 内務技師 高田 昭(83) |
| [趣味] | |
| ◇多摩川を語る〔二〕 | 内務省土木局 西 素泉(91) |
| [漫録] | |
| ◇人事巷説〔二〕 | 覆面子(102) |
| ◇内務省だより | (104) |
| 法令 | (108) |
| 質疑應答 | (118) |
| 行政處分の紹介 | (120) |
| 彙報 | (125) |
| 叙任及辞令 | (132) |
| 編輯局便り | (134) |