| 表紙 瀞八丁 | |
| 口繪 竣功せる京橋川 鈴鹿川支流内部川砂防堰堤 | |
| 巻頭言 | |
| [論説] | |
| ◇電気事業公營論 | 内務省河川課長 岡田 文秀(2) |
| ◇町村當局に土木技術員の設置を切望す | 新潟縣土木課長 川上 國三郎(14) |
| ◇公共河川法私論〔四〕 | 内務事務官 武井 群嗣(17) |
| [研究] | |
| ◇河川水流の制御に就て〔二〕 | 内務省東京土木出張所長 工學博士 真田 秀吉(25) |
| ◇混凝土の用水量 | 内務技師工學博士 宮本 武之輔(45) |
| [説苑] | |
| ◇仏、西、伊三國に於ける運河 | 前静岡縣知事 長谷川 久一(53) |
| ◇米國に於ける河川及港湾工事〔三〕 | 陸軍小将 工學博士 米國陸軍技監 エドガア ジャドウィン述 無宇 三譯(57) |
| [海外事情] | |
| ◇和蘭白耳義の水路問題〔一〕 | 内務省土木局 シユライヘルト博士述 佐野 五作譯(65) |
| [資料] | |
| ◇河川工事の諸問題〔六〕 | 内務技師 赤木 正雄(72) |
| ◇水利秩序としての判例と慣習〔九〕 | 内務省土木局 安田 正鷹(81) |
| ◇尾張國治水史〔六〕 | 愛知縣土木技師兼道路技師 水谷 鏘(87) |
| [技術講座] | |
| ◇土木地質學〔九〕 | 内務技師 高田 昭(94) |
| [趣味] | |
| ◇多摩川を語る〔一〕 | 内務省土木局 西 素泉(103) |
| [漫録] | |
| ◇人事巷説〔一〕 | 覆面子(114) |
| ◇内務省だより | (118) |
| ◇和歌、俳句 | (118) |
| 法令 | (123) |
| 質疑應答 | (126) |
| 行政處分の紹介 | (128) |
| 彙報 | (134) |
| 叙任及辞令 | (137) |
| 編輯局便り | (138) |