| AUGUST-ESSAY | |
| 「建設白書」を読んで | 谷村喜代司(5) |
| [ニュースと話題] | |
| 建設白書を発表 | 編集部(7) |
| 国土庁の発足 | 吉村 彰(10) |
| [座談会] | |
| 河川愛護運動をめぐって | 高須時雄・岡本安一 吉岡松二・青木佑久 萩原一男・司会 菊地大次(13) |
| 河川砂利の特定採取計画 | 辻 栄一(29) |
| 東南アジアの防災体制 | 川村 光雄(34) |
| 草木ダム建設による水没者移転の生活と意識の変化(1) | 長谷川徳之輔(39) |
| 地下水の人工涵養 | 加藤 高義(46) |
| 河川管理ゼミナール]]X | 建設省河川局水政課(52) |
| [川の風土記] | |
| 長崎・橋と水道ことはじめ | 池田 正敏(57) |
| [新聞報道メモ・川と水のインデックス] | |
| 49・6・16〜49・7・15 | 編集部(59) |
| 協会日誌・編集後記 | 編集部(62) |