| JUNE-ESSAY | |
| 道の背後に流域がある | 高橋 裕(3) |
| 最近の水害について | 増村啓一郎(6) |
| 河川管理の瑕庇について | 小沢 道一(10) |
| 災害復旧の諸問題 | 森 淳(19) |
| 出水時におけるダム管理 | 丸本 二郎(23) |
| 消防団員等の公務災害補償の概要 | 岩瀬 信二(26) |
| がけ崩れ−その警報と避難− | 建設省砂防部傾斜地保全課(32) |
| 昭和48年災害を顧みて | 斉藤 俊平(37) |
| 外国の地下水法制(3) | 建設省河川局水政課(40) |
| 改正公有水面埋立法関係政省令について | 石井 正弘(46) |
| 河川管理ゼミナール]] | 建設省河川局水政課(50) |
| [川の風土記] | |
| 南部河川名雑考 | 菊地 正男(54) |
| 協会日誌・編集後記 | 編集部(56) |