| 口繪 静岡縣・中小河川馬込川改良工事(其一)(其二) | |
| 巻頭言 | (1) |
| [水害] | |
| ◇田邊内相水害状況秦上と水害地視察 | (2) |
| [内相謹話] | |
| ◇出水災害對策緊急理事會−堀切會長視察談(建議案)− | (5) |
| ◇本年の水害状況 |
内務省土木局河川課長 |
| [論説] | |
| ◇陸上交通と水利との不可分性 | 元警視總監 長谷川 久一(15) |
| ◇今夏の水害に鑑みて | 内務省土木事務官 橋本 甚四郎(20) |
| [資料] | |
| ◇砂防堰堤の基礎に就て | 内務省新潟土木出張所長 蒲 孚(26) |
| ◇地下水(三) | 日本發送電株式會社建設局庶務課長 安田 正鷹(38) |
| ◇水の使用者座談会開催に就て | 茨城縣土木技師兼道路技師 成瀬 正成(51) |
| ◇江戸時代の隣組と土木(下) | 千葉縣土木課 渡部 英三郎(61) |
| ◇土木局沿革史(七) | 田中 政秋(73) |
| [視察] | |
| ◇水防の跡を尋ねて | 内務省東京土木出張所 栗原 良輔(82) |
| ◇山梨縣の河川愛護デーを觀る | 河川協會幹事 藤田 榮司(84) |
| [漫録] | |
| ◇我輩は水である(一) | 水野 鉉三(107) |
| [詞林] | |
| ◇漢詩 | 山田 秋甫(123) |
| [工事畫報] | |
| 富山縣・小矢部川支澁江川災害防除施工事 | |
| 和歌山縣・中小河川西川改良工事(其一)(其二) | |
| 彙報 | (124) |
| 行政處分の紹介 | (132) |
| 河川協會だより | (134) |
| 叙任及辞令 | (141) |
| 編輯後記 | (144) |