| 表紙 島根縣・江川断魚渓嫁ヶ淵 | |
| 口繪 群馬県・中小河川赤城白川改修工事 山形縣・國庫補助災害防除施設工事 |
|
| 巻頭言 | (1) |
| [論説] | |
| ◇聖ローレンス河の改修問題に就て | 内務省東京土木出張所長 内務技師工學博士 鈴木 雅次(2) |
| [研究] | |
| ◇水の使用 | 日本發送電株式會社 土木建設部事務課長 安田 正鷹(11) |
| [資料] | |
| ◇既往と最近に於けるセメントの品質、特に最近のセメントの強度低下に就て(第一報) | 内務省土木試驗所内務技師 福島 彌六(21) |
| ◇愛知縣の禿赭砂防に就て(下の二) | 内務技師 柿 徳市(35) |
| ◇伊太利に於ける地下水立法 | 内務技師 黒澤 喜代治(40) |
| ◇水戸藩に於ける水道の維持管理に就て(四) | 日立水道株人會社 支配人 高橋 六郎(47) |
| ◇土木局沿革史(四) | 内務省土木局 田中 政秋(73) |
| [大陸] | |
| ◇黄河の氾濫の歴史(三) | 内務技師 福田 秀夫(82) |
| [工事畫報] | |
| 福島縣・藤田川昭和十五年度災害防除施設工事(其一)(其二) | |
| 茨城縣・櫻川昭和十五年度災害防除施設工事(其一)(其二) | |
| [漫録] | |
| ◇平沼内相の第三次異動 | ユウ・エス生(101) |
| ◇洪水史談(一) | 沖野 巖(105) |
| 内務省だより | 春日 遲々生(115) |
| 法令 | (119) |
| 彙報 | (120) |
| 行政處分の紹介 | (122) |
| 河川協會便り | (124) |
| 叙任及辞令 | (125) |
| 編輯後記 | (130) |