| 表紙 仁淀川の上流 | |
| 口繪 山梨縣・平等川改修工事 | |
| 巻頭言 | |
| [論説] | |
| ◇土木事業の平年化 | 内務省河川課長 武井 群嗣(2) |
| [研究] | |
| ◇砂防工事概念〔一〕 | 内務技師 農學博士 赤木 正雄(15) |
| ◇觀測結果の纏め方特に潮汐の調和 | |
| 分解に就て〔四〕 | 内務技師 伊藤 剛(25) |
| [説苑] | |
| ◇昭和水災と出雲の天床川〔三〕 | 長野縣土木技師 奥崎 益美(37) |
| ◇土木春秋 | |
| [資料] | |
| ◇水−フランス法の梗概〔十二〕− | 内務事務官 武若 時一郎(44) |
| ◇夜間瀬川砂防及改良工事概要 | 長野県夜間瀬川砂防事務所長 楠 仙之助(55) |
| ◇土木法制資料〔十六〕 | (80) |
| [漫録] | |
| ◇新進勅任部長と居据組地方長官 | ユウ・エス生(91) |
| ◇土木部(課)長異動評 | X・Y・Z(101) |
| ◇土木局から榮転した主事の横顔 | M・M・生(107) |
| [文藝] | |
| ◇和歌俳旬 | (111) |
| 行政處分の紹介 | (113) |
| 彙報 | (128) |
| 叙任及辞令 | (134) |
| 編輯後記 | (138) |