| 表紙 庄川上流(富山縣) | |
| 口繪 島取縣・精進川筋及鑪戸川筋防堰堤 | |
| 巻頭言 | |
| [論説] | |
| ◇土木事業の経済化 | 内務省河川課長 武井 群嗣(2) |
| [研究] | |
| ◇江戸川水利統制 | 内務省 東京土木出張所長 辰馬 謙藏(10) |
| ◇砂防工事概念〔五〕 | 内務技師 農學博士 赤木 正雄(41) |
| ◇觀測結果の纒め方特に潮汐の調和分解に就て〔十一〕 | 内務技師 伊藤 剛(52) |
| [資料] | |
| ◇發破 | 東京電燈株式會社技師 高橋 清藏(63) |
| ◇五人組制度に依る河川の取締 | 土木事務官 安田 正鷹(77) |
| ◇土木法制資料〔二十三〕 | (82) |
| ◇土木春秋 | (88) |
| [工事畫報] | |
| ◇富山縣營・愛本發電所工事 | (73) |
| [雑録] | |
| ◇淺瀬石川の料學的河水統制 | 安田生(90) |
| [漫録] | |
| ◇鴬の啼き馨 | 杜仙(94) |
| ◇清正公 | 南岐生(99) |
| 法令 | (106) |
| 質疑應答 | (114) |
| 行政處分の紹介 | (115) |
| 彙報 | (121) |
| 叙任及辞令 | (125) |
| 編輯後記 | (127) |