| 表紙 矢部川上流(静岡縣) | |
| 口繪 利根川出水畫報岩手縣・吉濱湾に於ける防浪堤 | |
| 巻頭言 | |
| [論説] | |
| ◇河川法制の整備 | 内務省河川課長 武井 群嗣(2) |
| ◇治方策の検討 | 内務技師 工學博士 宮本 武之輔(16) |
| [研究] | |
| ◇觀測結果の纒め方特に潮汐の調和分解に就て〔十〕 | 内務技師 伊藤 剛(22) |
| [説苑] | |
| ◇對馬振興 | 高 一郎(36) |
| ◇觀光と水力電気事業 | 大同電力株式會社 大畑 榮治(42) |
| ◇土木春秋 | (46) |
| [資料] | |
| ◇導水々路中に於ける水の消失と其の保護 | 東京電燈株式會社技師 高橋 清蔵(48) |
| ◇地下水論〔一〕 | 土木事務官 安田 正鷹(55) |
| ◇坪井川改修に就て〔一〕 | 熊本縣土木技師 小引 掌(62) |
| ◇バーデン水法〔三〕 | 内務省土木局 加藤 陽三(72) |
| ◇金原明善翁と治水事業〔五〕 | 濱松市主事 水道課長 大石 利平(82) |
| ◇江戸時代利根川交通史物語〔五〕 | 千葉県土木課 渡部 英三郎(87) |
| ◇土木法制資料〔二十二〕 | (98) |
| [工事畫報] | |
| ◇富山縣・常願寺川・本宮堰堤(砂防堰堤)工事 | (105) |
| [趣味] | |
| ◇河童餘録〔下〕 | 田中野 狐禅(109) |
| [漫録] | |
| ◇ツアナ湖の水利統制問題 | 安田 生(117) |
| 法令 | (119) |
| 行政處分の紹介 | (123) |
| 彙報 | (131) |
| 叙任及辞令 | (133) |
| 編輯後記 | (136) |