河川 平成26年1月号 INDEX
| ●特集・特定都市河川浸水被害対策法の10年● | ページ |
|
| 【頌 春】 | ||
| 新年のはじまりに当たって | 太田昭宏 |
3 |
| 新年のご挨拶 | 虫明功臣 |
6 |
| 命と暮らしを支えるために | 森北佳昭 |
8 |
| 【巻頭言】 | ||
| 特定都市河川(新川)の現状と今後への期待 | 加藤静治 |
10 |
| 【特 集】 | ||
| 特定都市河川浸水被害対策法へ期待するもの | 福岡捷二 |
14 |
| 特定都市河川浸水被害対策法について | 国土交通省水管理・国土保全局 治水課 下水道部 流域管理官 |
18 |
| 鶴見川流域における浸水被害対策への取り組みについて | 鶴見川流域水協議会 |
24 |
| 新川流域における総合治水に関する取り組み | 寺西億人、片岡雅貴 |
29 |
| 巴川流域における都市浸水想定区域図作成の取組について | 市川賀之 |
33 |
| 寝屋川流域における河川と下水道の連携による治水対策について | 渡部壽弘 |
37 |
| 境川・猿渡川流域における総合治水に関する更なる取り組み | 寺西億人、森 美奈 |
41 |
| 二級河川境川及び引地川における特定都市河川等の指定に向けた取組み | 高野政和、小田切学 |
46 |
| 高岡市緊急浸水対策行動計画の「100・/h安心プラン」への登録について | 廣瀬宣彦 |
50 |
| 【海外レポート】 | ||
| イランにおける水資源管理と地震防災 | 麓 博史 |
54 |
| 【“記紀と続紀”の時代を『水』で読み解く(85)】 | ||
| 万葉集にみる河川像(31) | 尾田榮章 |
59 |
| 【ニュースと話題】 | ||
| 「河川愛護月間」“絵手紙”入賞作品の決定! | 国土交通省水管理・国土保全局 治水課 |
64 |
| 全国多自然川づくり会議について | 国土交通省水管理・国土保全局 河川環境課 |
68 |
| 湯川可動堰竣工式について | 国土交通省北陸地方整備局 河川部 |
70 |
| 黒瀬川改修事業竣工式 | 富山県新川土木センター |
73 |
| 会津「磐梯山」で2013火山砂防フォーラムを開催 | 渡部富美雄 |
76 |
| 【川とわがまち】 | ||
| 人と自然に育まれ 温もりのある交流のまち 津和野 ―島根県津和野町長に聞く― 聞き手:高橋広幸=国土交通省中国地方整備局浜田河川国道事務所長 |
下森博之 |
79 |
| 水管理・国土保全局の動き | 国土交通省水管理・国土保全局 総務課 |
84 |
| 日本河川協会の動き | 公益社団法人日本河川協会 |
85 |