河川 平成21年4月号 INDEX
| ●特集・平成21年度予算● | ページ |
|
| 【特 集】 | ||
| 平成21年度河川局関係予算の概要 | 国土交通省河川局 |
3 |
| 1.平成21年度河川局関係予算の概要 | 3 | |
| 2.平成21年度河川局関係予算総括表 | 6 | |
| 3.河川行政の新たな展開 | 8 | |
| 4.効率的・効果的な事業の実施 | 25 | |
| 5.政策評価及び個別公共事業の評価 | 27 | |
| 6.税制関係 | 30 | |
| 7.新たな行政課題に対する調査検討(行政部費) | 31 | |
| (参考資料) | ||
| 1.気候変化と災害リスクの増大 | 32 | |
| 2.河川行政を取り巻く我が国の状況 | 36 | |
| 3.平成20年に発生した災害の状況 | 40 | |
| 4.水災害分野における地球温暖化に伴う気候変化への適応策のあり方(答申)【H20.6】 | 44 | |
| 5.ユビキタス情報社会における次世代の河川管理のあり方(提言)【H20.8】 | 46 | |
| 6.中長期的な展望に立った土砂災害対策に関する提言(提言)【H20.3】 | 48 | |
| 7.新たな海洋立国の実現に向けた取り組み | 49 | |
| 8.高波災害対策検討委員会(中間とりまとめ)【H20.8】 | 50 | |
| 9.豪雨災害対策緊急アクションプラン【H16.12】の実施状況 | 51 | |
| 10.国土交通省政策評価基本計画に基づく政策目標毎の予算 | 52 | |
| 11.直轄・補助別事業費・国費総括表 | 54 | |
| 平成21年度河川局関係組織・定員改正概要 | 国土交通省河川局総務課 |
58 |
| 【寄 稿】 | ||
| 国土の安全抜きで繁栄できる? | 霊山智彦 |
61 |
| 【“記紀と続紀”の時代を『水』で読み解く(28)】 | ||
| 古代の水管理体制―荒(麁)玉河(4)― | 尾田榮章 |
65 |
| 【ニュースと話題】 | ||
| 水防月間について −洪水から守ろうみんなの地域− | 国土交通省河川局防災課 |
73 |
| 河川行政を巡る地方分権改革の動向について(3) | 国土交通省河川局水政課 |
77 |
| 天竜川浜北滑空場の使用許可取消請求訴訟地裁判決 | 国土交通省河川局水政課 |
80 |
| 大規模な河道閉塞(天然ダム)の危機管理に関する検討委員会について | 綱川浩章 |
82 |
| 平成21年河川功労者が決定 −5月22日の通常総会で表彰− | (社)日本河川協会 |
85 |
| 第11回日本水大賞 各賞が決定6月30日に表彰式 | 日本水大賞委員会事務局: (社)日本河川協会 |
90 |
| 【川とわがまち】 | ||
| 清流日本一の川辺川と共に生きる ―熊本県球磨郡相良村長に聞く― 聞き手:野田善治=熊本県土木部河川課長 |
コ田正臣 |
92 |
| 河川局の動き | 国土交通省河川局総務課 |
96 |
| 日本河川協会の動き | (社)日本河川協会 |
97 |