河川 平成18年5月号 INDEX
| ●特集・土砂災害防止法● | ページ |
|
| 【巻頭言】 | ||
| 土砂災害防止法に基づく土地利用規制等について | 宇賀克也 | 3 |
| 【特 集】 | ||
| 土砂災害防止法の現状と今後の取り組み | 国土交通省河川局砂防部 砂防計画課 |
8 |
| 土砂災害防止法と都市計画法等について | 渋谷和久 | 13 |
| 区域指定のための地元合意の形成について | 長野県土木部 砂防チーム |
19 |
| 「土砂災害ハザードマップ」の作成について | 滋賀県彦根市総務部 総務課防災・危機管理係 |
24 |
| 「土砂災害警戒区域」における「警戒避難体制の整備」の取り組みについて | 広島市消防局 危機管理部 |
29 |
| 鹿児島県における豪雨時の土砂災害に関する情報提供について | 酒谷幸彦 | 35 |
| がけ崩れ危険住宅移転促進事業への展開について 〜造らない公共事業で人命を守る〜 |
岩手県県土整備部 砂防災害課 |
40 |
| 土砂災害警戒区域等の設定について | 三木洋一 | 44 |
| 白馬村における土砂災害警戒区域等指定の取り組みについて | 福島信行 | 50 |
| 土砂災害警戒区域における家屋被災範囲の検証 | 小山内信智 | 57 |
| オーストリアの連邦森林法における危険区域の指定について | 井上 卓 | 64 |
| 【ニュースと話題】 | ||
| 平成18年度 土砂災害防止月間の実施について | 国土交通省河川局砂防部 | 70 |
| 第34回ダム技術会議 | 近藤 修 | 72 |
| 第9回「『川の日』ワークショップ」参加募集 〜みんなに愛される“いい川 ” “いい川づくり”公開選考会〜 |
“川の日”ワークショップ 実行委員会事務局 |
74 |
| 【川とわがまち】 | ||
| 「蛍舞う水と緑と共生するまち」青森市 ―青森県青森市長に聞く― 聞き手:国土交通省東北地方整備局青森河川国道事務所長=富岡誠司 |
佐々木誠造 | 78 |
| 河川局の動き | 国土交通省河川局総務課 | 84 |
| 日本河川協会の動き | (社)日本河川協会 | 85 |