河川 平成16年12月号 INDEX
| ●特集・コスト構造改革の取り組み● |
ページ
|
|
| 【巻頭言】 | ||
| 公共事業におけるコスト構造改革 | 小澤 一雅 | 3 |
| 【特 集】 | ||
| 総論 | ||
| 公共事業コスト構造改革の実施状況について | 小池 剛 | 7 |
| ダム事業におけるコスト構造改革の取り組み | 塚原 浩一 | 12 |
| 河川事業におけるコスト構造改革への取り組み | 渥美 雅裕 | 17 |
| 養浜事業から見た海岸事業におけるコスト縮減への取り組み | 中平 善伸 | 21 |
| 砂防事業におけるコスト構造改革への取り組み | 加藤 仁志 | 25 |
| ダムのコスト縮減に向けた取り組み | 安田 成夫 | 29 |
| コスト構造改革に対する民間企業の寄与 | 伊藤 喜栄 | 33 |
| 欧州建設産業にみる新たなパラダイムに基づく競争原理の構築 | 草柳 俊二 | 39 |
| 個別事例 | ||
| 摺上川ダムにおけるコスト縮減の取り組み | 三浦 清志 | 42 |
| 大河津可動堰改築事業におけるプロジェクトマネジメント導入の試み | 田部 成幸 | 46 |
| 駿河海岸におけるコスト構造改革の取り組み | 西川 友幸 | 51 |
| 片品川本川帯工工事における砂防ソイルセメント ISM(現位置攪拌混合固化)工法について |
小池 公司 | 55 |
| 堤防除草の刈草リサイクル | 中田 茂 | 59 |
| ラオスにおける伝統的河岸侵食対策技術移転によるコスト縮減の取り組み | 金 嘉章 | 62 |
| 【報 告】 | ||
| 第1回日米治水及び水資源管理会議について | 板屋 英治 | 67 |
| 河川への流域のニーズは変わってきている (全国河川総合満足度調査15,000サンプルから) |
大島 章嘉 | 72 |
| 【ニュースと話題】 | ||
| 「河川愛護月間」推進標語の国土交通大臣賞等の決定について | 国土交通省河川局治水課 | 75 |
| 「平成16年度全国多自然型川づくり担当者会議」開催報告 | 国土交通省河川局河川環境課 ・治水課・防災課 |
81 |
| 阿武隈川上流 浜尾遊水地竣工について | 国土交通省福島河川国道事務所 | 84 |
| 雪谷川災害復旧事業について | 岩手県県土整備部河川課 | 86 |
| 小仁熊ダムの竣工について | 小林 久夫 | 90 |
| 四川ダムの竣工について | 広島県土木建築部 河川砂防総室 ダム室 |
93 |
| 【川とわがまち】 | ||
| 「素朴な文化と歴史のまち」勝山町 ―岡山県勝山町長に聞く― 聞き手:岡山県河川課長:椋野四郎 |
浅野 實 | 95 |
| 平成16年−2004−「河川」総目次 | 編集部 | 99 |
| 河川局の動き・河川局関係記者発表 | 国土交通省河川局総務課 | 124 |
| 日本河川協会の動き | (社)日本河川協会 | 125 |