| 
            
              | 
                
                  
                    | ■目 的 | : | 河川関係業務を担当する都道府県、市区町村、国土交通省関係、民間会社等の職員等を対象に、実務的な知識の習得、職員等の資質の向上、河川管理業務の強化・充実を目的に開催いたします。 |  
                    | ■日  時 | : | 令和元年10月3日(木)〜4日(金) |  
                    | ■会  場 | : | 砂防会館別館 シェーンバッハ・サボー 東京都千代田区平河町2-7-5
 TEL:03-3261-8386
 東京メトロ 有楽町線、半蔵門線、南北線
 「永田町駅」 4番出口 徒歩1分
 |  
                    | ■研修科目 | : | 下記のとおり |  
                    |  |  |  
 
            
              | 時間 | 講義科目 |  
              | ■第1日--10月3日(木) |  
              | 9:30〜10:00 | 受 付 |  
              | 10:00〜10:05 | 挨 拶 |  
              | 10:05〜10:35 | 河川行政の動向 |  
              | 10:45〜11:40 | 河川行政に関する法制度等について |  
              | (休憩) |  |  
              | 12:40〜13:30 | 令和元年の災害とその対応 |  
              | 13:40〜14:30 | 水防法について |  
              | 14:40〜15:30 | 水文観測の高度化と水災害に関する 情報ソフトインフラの充実
 |  
              | 15:40〜16:30 | 河川の戦略的な維持管理について (中小河川への応用)
 
 |  
              |   
               |  
              | ■第2日--10月4日(金) |  
              | 10:00〜10:50 | 河川管理に関する訴訟について |  
              | 11:00〜11:50 | 河川環境行政における 最新の取り組みについて
 |  
              | (休憩) |  |  
              | 13:00〜14:00 | 河川管理の課題と対策について 
 |  
              | 14:10〜15:00 | 河川敷地等の利用に関する 最近の動向について
 |  
              | 15:10〜16:00 | 水利行政 |  
              | 16:00〜 | 閉講挨拶 |  (ご注意)日程及び講義科目は、変更する場合があります。講義科目は仮題です。
 主催:公益社団法人日本河川協会           |