川のQ&A  

      Question

発 信 日: H11年11月26日受付
表  題: 「広島県の沼田川について」
氏  名: 中村光則
職  業: 小学校教師
自己紹介: 4年生の子どもたちと川の勉強してます。

質問内容
 
私の小学校では総合学習で広島県の沼田川(ぬたがわ)について調べています。

 子どもたちの疑問の中に「なぜ、沼田川って言う名前がついたのか?」という名前の由来についての疑問がありました。つけた人の名前、地名、沼や田が多かったなどと子どもたては想像していますが、本当のことが分かりましたら、ぜひ、お教えください。

 また、なぜ、「ぬまたがわ」ではなく「ぬたがわ」と読むのかも分かりましたらお願いします。

沼田川に関する質問が何点かありますので、よろしかったらお答えください。

  • なぜ、沼田川は流れつづけているのに水がなくならないのか?
  • 沼田川の水はどこから流れ始めるのか?
  • 沼田川には、どんな種類の石があるのか?また、それらの石はどのようにしてできたのか?
  • 大雨で川の水が増えたとき、そこに住んでいる生き物(魚や虫など)は、どうして過ごしているのか?
  • なぜ、沼田川では今年、大雨で橋や道路が壊れたのか?
  • なぜ、川の近くに遺跡が多いのか?
  • 汚い川を好んで住む生き物(植物も)や、きれいな川にしか住めない生き物などあればできるだけたくさん教えてください。(特に広島県の沼田川で)

以上のような質問ですが、答えられるものがありましたらどうぞお教えください。


お答えをお寄せ頂く方はこちらへ

      Answer

受 付 日: H12年1月31日受付
表  題: 広島県の沼田川について(回答)
所  属: 広島県 土木建築部 河川課

※この回答は日本河川協会から広島県土木建築部河川課へ
 問い合わせてお答えを戴いたものです。