水利と土木 昭和9年第7巻 第1號 INDEX
表紙 東海道筋より眺めたる新春の左富士 
口繪 太田川改修工事の状況 砂防工事竣功の状況 河状無視の水制工 法線忘却の水制工 
巻頭言  
[論説]  
 ◇昭和九年を迎えて 内務技監 中川 吉造(2)
 ◇中小河川改修に就て 内務省第一技術課長 前川 貫一(4)
 ◇土木國策の重要性 岐阜市長 松尾 國松(9)
 ◇技術官の能率に就て 前衆議院議員 奥山 亀藏(13)
 ◇吾が治水事業の過去と現在と将来〔三〕 内務省河川課長 松村 光磨(16)
[研究]  
 ◇地震に因る動水壓を考慮せる重力堰堤の断面決定に就て 内務省土木試驗所長帝國大學教授  
工學博士  
物部 長穂(25)
 ◇發電所の減價鎖却 東京電燈株式會社顧問工學博士  
神原 信一郎(27)
 ◇ポルトランド及礬土セメントの混合に就て 内務技師工學博士 宮本 武之輔(49)
[説苑]  
 ◇川と人 元内務省土木局長 長谷川 久一(57)
 ◇多忙なりし昭和八年を顧みて 福岡縣土木部長 坂本 一平(60)
[資料]  
 ◇維新前の土木事業に就て 福岡縣土木部長 坂本 一平(61)
 ◇欧羅巴大陸の運河 港湾協會 矢野 剛(68)
 ◇石川縣の砂防事業 石川縣土木課長 大石 巖(81)
 ◇河水の利用と渇水量調査に就て 山口縣土木課長 關谷 新造(88)
 ◇蒲生川の改良に就て 鳥取縣土木課長 三宅 發造(92)
 ◇旭川流域林相の改善変化と改修効果の確實性 岡山縣農林技師 山本 徳三郎(101)
 ◇重力堰堤の伸縮接手の形に就て〔二〕 ルノー・伊藤 剛訳(104)
 ◇土木行政雜感 内務省土木局 安田 正鷹(114)
[趣味]  
 ◇「めがね橋」の一考察 内務省東京土木出張所 栗原 良輔(124)
 ◇鱒の話 農林省水産局 尾崎 正夫(130)
[漫録]  
 ◇内務省だより (135)
[文藝]  
 ◇俳諧無駄ばなし 其心庵思草(137)
 ◇和歌俳句 (142)
法令 (146)
行政處分の紹介 (153)
彙報 (157)
叙任及辞令 (161)
編輯後記 (163)