河川 昭和63年11月号INDEX
NOVEMBER−ESSAY
 
 黄河は巨大な龍である
田川 純三(4)
[特集・国際協力]
 
 座談会=河川分野の国際協力への取り組み
笹沼 充弘・浜守  厚   
玉光 弘明・矢野勝太郎   
住吉 幸彦・岩井 國臣(10)
 河川局の国際協力に対する全体概要
建設省河川局河川計画課(30)
 国別・地域別の技術協力"現状と今後の課題"
 
 インドネシア
松下忠洋(41)
 タイ
中尾 忠彦(42)
 マレーシア
都丸 徳治(43)
 フィリピン
中村 靖治(44)
 中華人民共和国
豊田 高司(45)
 大韓民国
坂本 忠彦(46)
 ヨーロッパ
尾田 栄章(47)
 中南米
大久保 駿(48)
 ブラジル
山田 俊郎(51)
 アフリカ
下村  周(52)
 災害復旧援助
馬場 紘一(53)
[各国研修員受入状況]
 
「中国山東省黄河河務局訪日団」の随行にあたって
北海道開発局   
旭川開発建設部治水課 柳屋 圭吾(54)
 国際交流について感じること
北海道開発局開発土木研究所   
河川研究室長 許士 達広(54)
 研修生を迎えて
建設省東北地建七ヶ宿ダム工事事務所   
調査設計課長 永野 勝義(55)
 第11回日韓河川及び水資源開発技術協力会議現地視察
建設省関東地建   
荒川上流工事事務所 三浦 一宇(56)
 カンペイに御注意
建設省北陸地建   
松本砂防工事事務所 吉川 知弘(56)
 二国間会議研修員受入等の対処状況
建設省中部地建木曽川上流工事事務所   
調査課長 安田 実(57)
 海外研修員と同行して
建設省中部地建   
富士砂防工事事務所 南坂 丈治(57)
 「第3回日仏河川・湖沼の水管理セミナー」を担当して
建設省近畿地建河川計画課安田 佳哉(58)
 現場案内ABC〜研修生の現地視察より
建設省近畿地建   
大和川工事事務所調査課 清水孝一(59)
 外国人訪問と地建の国際化
建設省中国地建企画課 池田 龍彦(59)
 研修員を迎えて
建設省九州地建(60)
 2国間会議研修員受入れ等の対処状況
建設省土木研究所企画課 大久保雅憲(61)
 研修生の受入れに携って
水資源開発公団企画部計画課 細山田 真(62)
 私の国際協力体験記
中広 三男(63)
 私の国際協力体験記
佐澤 栄一(70)
[研修生からの便り]
 
  治水は努力の継続(大韓民国)
朴 永 一(77)
  日本でのカウンターパート研修(インドネシア)
Sarwono Sukardi(78)
  自然対策の長い歴史(マレーシア)
李 世 忠(79)
[ニュースと話題]
 
 「ダム湖水質水質保全セミナーを」開催
 −ダム水源地環境整備センター設立1周年記念行事−
建設省河川局開発課(81)
 「せせらぎ・ふれあい基金」にご理解とご協力を
建設省河川局(82)
[川とわが街]
 
 吉野川と阿波の伝統産業
三好昭一郎(83)
[工事紹介]
 
 大和川水系亀の瀬地すべり防止対策工事
広橋  徹(88)
[海外調査団レポート・3]
 
 パンダバーグかんがい計画
太田垣正久・高野常勝   
伊藤幸博(96)
 クィンズランド州の水質管理事務所訪問
亀井敏雄・田中 修(103)
河川局の動き
建設省河川局河川総務課(109)
協会日誌・編集後記
編集部(110)