河川 令和2年12月号 INDEX        PDFファイルの目次(和文・英文)

特集 受け手に伝わる防災情報発信に向けて
ページ
【巻頭言】  
 
 災害情報 〜レベル化の意義と課題
東京大学大学院情報学環
総合防災情報研究センター
特任教授 田中 淳
2
総論  
 
 受け手に伝わる河川情報の提供に向けて
国土交通省 水管理・国土保全局
河川計画課 河川情報企画室/
河川環境課 河川保全企画室
4
 土砂災害に関するソフト対策の取組
国土交通省 水管理・国土保全局
砂防部 砂防計画課
地震・火山砂防室
企画専門官 大山 誠
10
 気象庁における防災気象情報の伝え方改善の取組(令和元年度の検討)
気象庁大気海洋部気象リスク対策課
16
 令和元年台風第19号等を踏まえた避難情報及び広域避難等のあり方について
内閣府政策統括官(防災担当)付
参事官(調査・企画担当)付
風水害対策調整官 菅 良一
19
各論  
 
 命を守る災害情報(報道)を目指して
九州災害情報(報道)研究会幹事
&福岡放送
コンテンツ事業部 田中俊憲
22
 適切な避難行動の促進に資する情報提供のために
三重県 防災対策部 災害対策課
27
 災害ハザード情報の3次元化
国土交通省 都市局 都市政策課
課長補佐 藤原 淳
30
 WEB会議を活用した防災情報共有の取り組み
NPO 環境防災総合政策研究機構
村中 明
33
 「響く情報」を「響くタイミング」で届けたい
NHK報道局 災害・気象センター
副部長 柴田健剛
37
 Yahoo! JAPANの防災情報発信の取り組み
ヤフー株式会社
天気・災害サービス 諸岡達也
41
 ラジオから防災情報を発信する工夫と課題 〜リスナーの心に届くために〜
気象キャスターネットワーク
気象予報士 気象キャスター
伊藤みゆき
46
 地域の暮らしを守る 〜地元新聞社の役割、そして可能性
山陽新聞社東京支社長(全国地方新聞社連合会副会長) 太田隆之
51
 画像認識技術を活用した浸水把握システム実証の取組
国土交通省 近畿地方整備局
姫路河川国道事務所
調査課長 内田佳希
/調査課 梶本秀樹
59
 浸水推定図作成の取り組み
国土地理院 応用地理部
64
 地域住民と連携し地域の防災力を高める水防災教育の取組
  〜学校を中核とした地域防災教育の実践〜
新潟県三条市立第四中学校
校長 五十嵐一浩
68
連載企画 気候変動下の降雨評価におけるアンサンブル手法の役割
   〜今後の治水対策の強化に向けて〜】
 
 
 アンサンブル予測のもつ意味と役割
京都大学 防災研究所
気象・水象災害研究部門 教授
気候変動リスク予測・適応研究
連携研究ユニット
ユニット長 中北英一
72
 アンサンブル手法による気候変動予測・リスク評価の考え方
北海道大学大学院工学研究院
准教授 山田朋人
77
水辺とつながる暮らしを楽しむ かわまちづくりリレーレポート】  
 
 浅草〜東京スカイツリータウンをつなぐ水と緑のサードプレイス
  〜北十間川周辺における公共空間の活用〜
墨田区 企画経営室 公共施設マネジメント担当課長 戸梶 大
82
より川が身近になる「川の小ネタ」】  
 
 川幅日本一は、意外にも・・・
  〜延長2.5km、ご当地グルメも続々誕生〜
国土交通省 関東地方整備局
荒川上流河川事務所
調査課長 天井洋平
87
令和2年河川功労者紹介】  
 
 千種小学校における吉井川河川保護保全活動
 〜絶滅危惧種で国の天然記念物「アユモドキ」の人工繁殖活動を通して〜
岡山市立千種小学校
教諭 港 正明
88
海外レポート】  
 
 フィリピンのインフラ政策の現状と本邦企業進出の障壁
現 福井県 土木部 河川課長
元 JICA専門家(フィリピン共和国公共事業・道路省 洪水管理担当)
名久井孝史
92
ニュースと話題】  
 
 公共越境力養成塾“KAWAREL MIZBERING CAMPUS”の開講
国土交通省 水管理・国土保全局
河川環境課
99
 「海岸愛護月間」について
国土交通省水管理・国土保全局
海岸室
103
令和2年-2020-「河川」総目次  
104
水管理・国土保全局の動き
国土交通省水管理・国土保全局
総務課
110
日本河川協会の動き
公益社団法人 日本河川協会
111