河川 平成29年9月号 INDEX                 PDFファイルの目次(和文・英文)

特集・河川管理の高度化に向けた取り組み
ページ
特 集】    
 河川管理の高度化に向けた取り組み
   〜革新的河川管理プロジェクト(第一弾)について〜
国土交通省水管理・国土保全局
河川環境課河川保全企画室
2
<革新的河川管理プロジェクト(第一弾)>  
 
 洪水時の観測に特化し低コストな水位計の開発状況
河川環境課河川保全企画室
6
 陸上・水中レーザードローンの開発状況
河川環境課河川保全企画室
9
 陸上・水中レーザードローン開発への取り組み
株式会社パスコ技術統括本部
河川事業推進室室長 森田真一
11
 チームFALCONの陸上・水中レーザードローン開発の取り組み
チームFALCON((一財)河川情報センター、朝日航洋(株)、アジア航測(株)、ルーチェサーチ(株))
15
<危機管理時の対応の高度化>  
 
 Yahoo! JAPANの河川防災への取り組み
ヤフー株式会社メディアカンパニー
ライフライン事業本部 橋本奈緒子
18
 洪水予測の高度化と洪水危険度の見える化の取り組み
国土交通省国土技術政策総合研究所
河川研究部水循環研究室
土屋修一、川ア将生
22
 中山間地河川における洪水予測手法の開発
国立研究開発法人土木研究所
水災害・リスクマネジメント国際センター(ICHARM)原田大輔、江頭進治
25
 平成27年9月関東・東北豪雨における栃木県の取り組みについて
栃木県県土整備部河川課
主査 松本 哲
29
<平常時からの河川管理の取り組み>  
 
 三次元地形データによって変わる河川管理
国土交通省国土技術政策総合研究所
河川研究部河川研究室
諏訪義雄、福島雅紀
国土交通省水管理・国土保全局
河川環境課河川保全企画室
企画専門官 宮本健也
33
 新たな水防用資機材の開発
一般社団法人リバーテクノ研究会
三木博史、西村達也、桝尾孝之
36
 遠賀川における樋門の管理システムの再構築に向けた取り組み
   〜永続的に安定した維持管理の実現を目指して〜
国土交通省九州地方整備局
遠賀川河川事務所管理課長 南 知浩
40
 民間活力を生かした樹木管理への取り組み
国土交通省東北地方整備局
山形河川国道事務所河川管理課長
土田昭夫
山形県県土整備部河川課副主幹(兼)
課長補佐(河川管理担当) 井上洋子
45
 十勝川下流域における河道掘削土砂の有効活用
国土交通省北海道開発局
帯広開発建設部池田河川事務所長
小原義博
49
報 告】  
 
 「命を守る水害読本」編集後記
命を守る水害読本編集委員
(国土交通省水管理・国土保全局
河川計画課河川情報企画室長)
佐藤寿延
52
川とわがまち 市町村リレーインタビュー】  
 
 川から生まれたライバルという言葉 小山修作 宮城県川崎町長に聞く
   聞き手:山尾 昭=国土交通省東北地方整備局釜房ダム管理所長
宮城県川崎町長 小山修作
56
水辺とつながる暮らしを楽しむ かわまちづくりリレーレポート】  
 
 川の駅+道の駅+人の駅=Win-Win-Win!
福島県湯川村長 三澤豊隆
61
河川功労者紹介】  
 
 日本一きれいな川を目指して
  〜母なる川浅見川の環境保全と流域集落の伝統文化継承活動〜
特定非営利活動法人浅見川ゆめ会議理事長 鈴木正範
67
寄 稿】  
 
 平成9年河川法改正の記録〈その1〉
元建設省河川局水政課
建設専門官 山崎篤男
71
 留学生サマーセミナー「水と大地」の開催とその狙い
東京大学サステイナビリティ学連携研究機構教授 福士謙介
東京大学大学院工学系研究科社会基盤学専攻河川/流域環境研究室
准教授 知花武佳
78
 日本の治水史〈連載第四話〉朱子学の治水と陽明学の治水
富士常葉大学名誉教授・工学博士
竹林征三
82
ニュースと話題】  
 
 浅川ダムしゅん工式
長野県建設部河川課
88
 平取ダム定礎式
国土交通省北海道開発局
室蘭開発建設部沙流川ダム建設事業所
90
 河川愛護月間をかえりみて
国土交通省水管理・国土保全局
治水課
93
 「海岸愛護月間」について
国土交通省水管理・国土保全局
砂防部海岸室
94
 平成29年度「森と湖に親しむ旬間」実施状況
国土交通省水管理・国土保全局
河川環境課
95
 「水の日」・「水の週間」に関する行事が開催されました
内閣官房水循環政策本部事務局
国土交通省水管理・国土保全局
水資源部
98
 平成30年度水管理・国土保全局関係予算概算要求概要
国土交通省水管理・国土保全局
101
水管理・国土保全局の動き
国土交通省水管理・国土保全局
総務課
145
日本河川協会の動き
公益社団法人日本河川協会
146