河川 平成29年8月号 INDEX                 PDFファイルの目次(和文・英文)

特集・津波防災の取り組み 
ページ
巻頭言  
 
 東日本大震災以降の津波総合対策の動きと今後の方向性
東北大学災害科学国際研究所所長
教授 今村文彦
2
特 集】  
 
 津波防災地域づくりについて
国土交通省水管理・国土保全局
海岸室課長補佐 渡邊国広
5
 津波防災地域づくりに関する研究の動向
国土交通省
国土技術政策総合研究所
河川研究部海岸研究室長
加藤史訓
同海岸研究室主任研究官 原野 崇
同海岸研究室研究官 濱口耕平
9
 静岡県における津波災害警戒区域等の指定に向けた取組み
静岡県交通基盤部河川砂防局
河川企画課 貝沼征嗣
13
 犠牲者ゼロを目指す地震・津波対策の取り組み
   〜南海トラフ地震に備える官民が協働した黒潮町の防災対策〜
高知県黒潮町情報防災課
南海地震対策係 今城正和
17
 津波による犠牲者ゼロの実現に向けて
   〜和歌山県の津波対策の取組み〜
和歌山県県土整備部港湾空港局
港湾漁港整備課津波堤防整備室
技師 中口大亮
21
 地域状況に応じた海岸堤防の高さの設定 〜新しい知見〜
宮城県土木部河川課
24
 岩手県水門・陸閘自動閉鎖システムの整備について
   〜操作員の安全の確保を図るため〜
岩手県県土整備部河川課
総括課長 岩渕和弘
28
 濱口梧陵と歴史まちづくり
広川町教育委員会班長 平井正展
31
 「北風の防災」から「太陽の防災」へ
  ―南あわじ市福良の津波防災まちづくりプロジェクト(平成22年)―
関西大学社会安全学部准教授
奥村与志弘
34
 インドネシアの津波防災の取り組み
   〜バンダアチェ市の津波防災地域づくりの現状を中心に〜
JICA専門家(インドネシア公共事業・国民住宅省総合水資源管理アドバイザ) 早川 潤
39
川とわがまち 市町村リレーインタビュー】  
 
 世界遺産と水源の里を発信 西目屋村
   関 和典 青森県西目屋村長に聞く
  聞き手:栗田信博=国土交通省東北地方整備局岩木川ダム統合管理事務所長
青森県西目屋村長 関 和典
46
水辺とつながる暮らしを楽しむ かわまちづくりリレーレポート】  
 
 ミズベリングの3年間の成果、そして今後への期待
国土交通省大臣官房技術調査課
企画専門官(元水管理・国土保全局河川環境課課長補佐) 田中里佳
50
河川功労者紹介】  
 
 浦上川に親しみ、川に学ぶ場づくりをめざして
川に学ぼうかい in 浦上川(大橋地区)代表/兒玉技術士事務所 代表
兒玉英治
56
報 告】  
 
 直方川づくり交流会(遠賀川)の20年の歩みと成果「川づくりは人づくり」
直方川づくり交流会
座長 野見山ミチ子
61
 流域の視点から学ぶ河川教育
(公財)河川財団子どもの水辺サポートセンター長 鈴木 篤
65
海外レポート】  
 
 「第3回 国連水と災害に関する特別会合」開催報告
国土交通省水管理・国土保全局
河川計画課国際室
国際河川技術調整官 岡田智幸
68
寄 稿】  
 
 日本の治水史〈連載第三話〉鯀の治水の失敗と禹の治水
富士常葉大学名誉教授 工学博士 竹林征三
73
ニュースと話題】  
 
 「ダム再生」 〜既設ダムの有効活用〜
国土交通省水管理・国土保全局
治水課、同河川環境課
79
 平成28年度 市民との協働による全国水生生物調査の結果について
国土交通省水管理・国土保全局
河川環境課 青地絢美
85
 平成28年 全国一級河川の水質現況について
国土交通省水管理・国土保全局
河川環境課 青地絢美
88
 平成29年度「土砂災害防止月間」の取り組みを終えて
国土交通省水管理・国土保全局
砂防部砂防計画課
91
 足羽川ダム 水海川導水トンネル工事起工式
国土交通省近畿地方整備局
足羽川ダム工事事務所
95
 第19回日本水大賞・2017日本ストックホルム青少年水大賞
      表彰式・受賞活動発表会開催される
日本水大賞委員会・国土交通省
97
水管理・国土保全局の動き
国土交通省水管理・国土保全局
総務課
99
日本河川協会の動き
公益社団法人日本河川協会
100