河川 平成20年8月号 INDEX
| ●特集・河川・ダム施設の効率的な資産管理● | ページ |
|
| 【巻頭言】 | ||
| インフラ管理者の責任と課題 | 小澤一雅 | 3 |
| 【特 集】 | ||
| 河川管理の転換期 | 山本恵太 | 8 |
| ダム機能の長寿命化に向けた新たな取り組み | 国土交通省河川局河川環境課 流水管理室 |
13 |
| 河川用ゲート・ポンプ設備の今後の維持管理方策について | 達家養浩、小澤直樹 | 17 |
| 対症療法から予防保全的管理へ(淀川大堰) | 国土交通省近畿地方整備局 淀川河川事務所 |
23 |
| ダム及び周辺施設のマネジメント | 岡山県土木部河川課ダム管理班 | 26 |
| 堆砂対策に着目したダムのアセットマネジメント | 角 哲也 | 30 |
| 海外におけるインフラ資産マネジメントへの取り組み | 大石健二、大村 修 | 35 |
| 河川・ダム施設のアセットマネジメント ―今後の展望― | 小林潔司 | 40 |
| 【“記紀と続紀”の時代を『水』で読み解く(20)】 | ||
| 古代の水管理体制(3) | 尾田榮章 | 44 |
| 【カレント・トピックス】 | ||
| ―海外の水管理政策動向― (第4回) | 浅野 孝、名波義昭、浜口達男、 村瀬勝彦、安田成夫、吉谷純一 |
49 |
| 【海外情報】 | ||
| マレイシアにおける河川・水資源の最新状況 | 川崎秀明 | 53 |
| 【報 告】 | ||
| 2008年岩手・宮城内陸地震への対応(速報) 〜緊急災害対策派遣隊の初出動〜 |
国土交通省河川局防災課 | 58 |
| 2008年岩手・宮城内陸地震への対応(速報) 〜河道閉塞(天然ダム)への対応について〜 |
国土交通省河川局砂防部 保全課 |
61 |
| 2008年岩手・宮城内陸地震への対応(速報) 〜避難体制の確保について〜 |
国土交通省河川局砂防部 砂防計画課 |
63 |
| 【ニュースと話題】 | ||
| 平成20年度「土砂災害防止月間」の取り組みを終えて | 国土交通省河川局砂防部 | 65 |
| 【川とわがまち】 | ||
| 「歴史と水辺環境を活かしたまちづくり」小松市 ―石川県小松市長に聞く― 聞き手:蓮見有敏=国土交通省北陸地方整備局金沢河川国道事務所長 |
西村 徹 | 69 |
| 河川局の動き | 国土交通省河川局総務課 | 73 |
| 日本河川協会の動き | (社)日本河川協会 | 74 |