河川 平成15年5月号 INDEX

特集・第3回世界水フォーラム開催される
巻頭言】
 
ページ
 水問題の現実的な解決 第3回世界水フォーラムを受けて
ムハマド・アブザイド
3
 『第3回世界水フォーラム』を終えて
尾田 榮章
6
特 集】
 
 
 第3回世界水フォーラム結果概要
 
 
  第3回世界水フォーラム閣僚級国際会議の概要(全体会合等)
国土交通省土地・水資源局水資源部世界水フォーラム準備室
10
  分科会の紹介
 
 
   安全な飲料水と衛生
植松 龍二
14
   「水質汚濁防止と生態系保全」分科会の紹介
古宮 知宏
18
   閣僚級国際会議での「食料と農村開発のための水」分科会の報告
馬場 範雪
22
   閣僚級国際会議「災害軽減と危機管理」分科会の報告
園田 敏宏・光橋 尚司
27
   水資源管理と便益の共有
国土交通省土地・水資源局
水資源部世界水フォーラム準備室
31
  21万人が集まった我が国最大の水イベント「水のえん」
第3回世界水フォーラム事務局
34
 第3回世界水フォーラムを契機とした新たな取り組み
 
 
  国際洪水ネットワークの設立
菊池 良介
41
  世界水アセスメント計画
今村 能之
45
  第3回世界水フォーラム後の活動
第3回世界水フォーラム事務局
51
  アメリカ合衆国陸軍工兵隊との協力締結について
田中 敬也
56
  メコン河委員会との研究協力協定の締結
吉谷 純一
58
  水資源開発公団とアジア開発銀行がアジア河川流域機関の
    新しいネットワークの設立へ
貞弘 丈佳
61
  北上川とナイル川の姉妹河川提携
中村 敏一・馬場 仁志・
阿部 幸雄
65
 河川局関係セッション報告
 
 
  統合的流域及び水資源管理と住民参加
 
 
   統合的水資源管理(IWRM)及び流域管理
園田 敏宏
67
   低平地の水管理
島谷 幸宏
72
  水とガバナンス(賢明な水統治)
 
 
   河川管理と水利用
川上啓三郎
75
  自然環境
 
 
   流域における自然との共生と適応的管理による川の自然再生
宮武 晃司
79
  気候変動
 
 
   気候変動による洪水と渇水への影響と対応−東アジアを中心として
中部地方整備局河川部
河川調整課(現河川環境課)
83
  洪 水
 
 
   洪水被害の緩和
菊池 良介
84
   「土砂問題」分科会
笹原 克夫
87
  水と文化
 
 
   「文化の多様性に目を向けた水管理」活動報告
フレデリック・ダール
フィリップ・ゲティエ
ローラン・ミニョー
89
  水と情報
 
 
   「水と情報:水情報の共有」セッションを主催して
中尾 忠彦
92
  水と交通
 
 
   内陸水運ネットワーク設立につき合意
石渡 幹夫
95
  水と子供
 
 
   〜Water is life(水は命)〜
      32カ国109名の子どもたちのフォーラムをふりかえって
佐藤 寿延
99
  ダムと開発の対話
 
 
   「貯水池整備による流域発展効果」セッション報告
伊藤 禎朗
104
  アジア・太平洋
 
 
   “アジア・太平洋の水問題”のセッションを終えて
小尻 利治
106
 第3回世界水フォーラムから得たもの −国際会議と市民・NGOの参加−
神田 浩史
108
 座談会 第3回世界水フォーラムからの展開
木下 誠也・廣木 謙三・
持田 亮・沖 大幹・甲村 謙友
112
寄 稿】
 
 
 高知県西南部豪雨災害に関するフォローアップ調査結果について
松尾 裕治
129
ニュースと話題】
 
 
 第31回ダム技術会議
山田 哲也
136
 平成15年度土砂災害防止月間の実施について
国土交通省河川局砂防部
138
 第6回「『川の日』ワークショップ」参加募集
「川の日」ワークショップ
実行委員会事務局
140
 子吉川・芋川「河川災害復旧等関連緊急事業」の完成
  −制度創設による初めての適用−
国土交通省東北地方整備局
秋田河川国道事務所
144
 福島潟放水路通水式典について
佐藤 敏雄
148
 申請・届出等手続のオンライン化について
国土交通省情報管理部
行政情報システム室
151
河川局の動き・河川局関係記者発表
国土交通省河川局総務課
154
日本河川協会の動き
(社)日本河川協会
155